三男の成長記録として短めに残しておこうと思います。
算数はFをのんびりと進めながら、国語はもっとゆるゆると進め5月にEに突入しました。
通っている教室の方針で、なかなかゆっくりしたペースで進められてしまいます。
宿題で進むことは許してもらえず、教室で進んでいる分だけ宿題をもらえます。
ちなみに週2回で1回当たりの宿題は算数も国語も10枚と決められています…
次の目標は、
3年生が終わる前までにG(中1)修了
が目標です。
色々とサポートはしているのですが、教室がなかなか進ませてくれない方針なので、Gの後半が関の山でしょうか。
さて、進行度はというと4月末まで
☑️ 算数はF100
☑️ 国語はDⅡの170
まで進んでいました。
今回は約1ヶ月(5月末時点)が経過して、
☑️ 算数はF130
☑️ 国語はEⅠの50
まで到達できました。
5月の1ヶ月で、
算数は30
国語は80
進んだことになります。
算数はやや複雑な計算とのことで進むペースが遅くなっているようです。
公文教室で
「ほとんど間違ってない」
というような状況でも繰り返し復習させられています。
嫌がっている様子もなく、通ってくれていることから三男に合ったペースなのかも知れませんが…。
子が通っている、この
「ほとんど間違えていなくても反復させられる」
という教室の方針が嫌で、生徒数は減ってきているようです。
まぁ、親としてはわかります。
間違っていたら繰り返しさせるというのであればわかるのですが、ほぼ全問正解でも反復させられると親としては嫌になりますよね。
まぁ、子も嫌かもしれませんが。
だったら教室を変えればいいじゃない?
と言われればそれまでなんですが、子供の足でも歩いて数分で通えるので近さは魅力です。
遠くまで通わせるソースがないのです。
少し離れた教室は、戻ることなんて一切なくどんどん進ませているようです。
そちらに生徒さんが流れていそうです。
通っている教室のおばあちゃん先生が異様に厳しいので親御さんとのトラブルも絶えないようですし。
とはいえ、繰り返しさせられるのは「負の側面」だけではなく「正の側面」もあります。
何度もやるので、忘れにくいようではあります。
まぁそれだけですが…
6月上旬にはSNS界隈で
「3年先に到達していたらもらえるオブジェ」
が賑わっていました。
もちろん…うちの教室は6月半ばを過ぎても貰えていません。
6月下旬に届くとのことですが、遅い理由はよく分かりません。
ちなみに、次男がG教材(中学)に到達した時もG教材到達記念品をもらうことはありませんでした。
「うちの教室は配布していない」
とのことでした。
まぁ、いろんなところに教室の色って出ますね。
三男は、もはや基本的に
「毎日が野球中心」
に動いています。
自分が好きで始めたことなので、野球がものすごく楽しいようで毎日毎日野球のことしか考えていません。
特に大谷翔平選手の成績は逐一アップデートして
「○年○月○日にセンター方向に○mのホームランを打った」
というレベルまで記憶しています。
将来は野球評論家にでもなるんかな…と思ったり。
個人的には、そんな教室でも毎週2回休まず行き渋りなど一切なく通っているだけで良しとしています。
コメント