子どもたちの成績推移– category –
-
【鉄緑会始まる】2023中学受験済みの長男【2023年4月】
今回は、2023受験済みの長男の2023年4月現状について書いてみたいと思います。 長男は4月となり鉄緑会と中学校生活が始まります。 浜学園無料体験講習へ 過酷だった受験から解放され、入学式まで毎日遊び放題でした。 朝9時から夕方6時まで小学校の友達と... -
【中学受験日記】2026次男の現状【2023.3月】
今回は、2026年受験組の次男の現状について書いてみたいと思います。 次男は2026年受験予定で、浜学園に入塾してちょうど1か月くらいが経過しました。 浜学園無料体験講習へ 履修しているのは、 ✅マスターコース ✅最高レベル特訓算数 になります。 マスタ... -
【中学受験】長男の春期講習を振り返る
今回は2023年中学受験組であった長男の春期講習を振り返りたいと思います。 2024年中学受験組のかたはもちろん、これから中学受験を目指す人の参考になればうれしいです。 昨年の浜学園の春期講習の様子です。 長男は算数・国語・理科を受講しまし... -
【中学受験】受験後の長男と2026の次男の様子
長男の中学受験が終わりましたが、2月から次男(新小4)の塾が開始されました。 長男の様子 長男は、ほぼ毎日遊んだりゲームしたり勉強から解放され楽しんでいるようです。 欲しかったマンガも読み放題の毎日です(笑) 約束していたコナンを全100巻... -
【中学受験】2026年組の次男が始動開始~公開テストの目標値~
今回は、2026年組の次男のことを書きたいと思います。 次男は現在小3で、4月から新小4です。 長男は、勉強系の習い事なしの状態で小2から浜学園に通わせました。 しかし、勉強の習慣が身についておらず苦労しました。 何が苦労したかは、「国語」... -
【中学受験】本番2か月前の長男の成績推移
今回は、入試本番2か月に迫った長男の成績推移についてお話しします。 大体こんな感じで成績が推移していったよと参考にしてもらえれば幸いです。 結論から言うと、 夏休み以降、成績がほぼ横ばいであまり変わらなかった ということになります。 いい意味... -
【中学受験】次男が入塾テストを受けました【便乗で三男も!?】
今回は、次男(小3)の浜学園入塾テストの結果を書きたいと思います。 前回の記事では、浜学園の入塾テストを受けたら冬期講習が無料になるなどのメリットをご説明しました。 今回は、実際に受けに行った結果を書いていきたいと思います。 当日になって、... -
【中学受験】次男が入塾テストを受けに行く【冬季講習無料!】
今回は、2026年中学受験予定の次男(小3)が浜学園の入塾テストを受けに行く予定についてお話ししたいと思います。 2023年中学受験予定の長男に時間がとられて次男が放置気味でしたが、いよいよ塾デビューを予定しています。 中学受験専門塾では、学校と同... -
【中学受験】小3次男の塾に通うまでの準備
今回は、私の次男が塾に通うまでにどのように準備しているか解説したいと思います。 次男は現在小3で、来年、小4になったら塾に通う予定です。 中学受験を目指す場合、多くのご家庭は小4になるタイミングで塾に通うことが多いです。 小5からでも十分に... -
【中学受験】小6長男の9月の成績推移
今回は、小6長男の9月の成績推移を記したいと思います。 過酷な夏を終え、9月のテストで成果を出したいところですが... 長男は、過酷な夏休み、ろくに遊ぶ時間もなく勉強に頑張ってきたのですが、9月のテストで成果はでたのでしょうか? 9月に受けた...