3月になると学年末テストが始まりました。
まぁ雰囲気がゆるゆるでテスト前という雰囲気はありません。
まぁそれなりだったらいいやん!みたいな感じです。
ゲームも普通にしていますし、鉄緑会にも行っています。
特にいい点数を取らないといけない!みたいな意気込みはゼロです。
なんとなく、成績がごく普通だった2学期中間の時と同じ雰囲気です。
その後の2学期の期末はやややる気を見せて、まずまずの結果でした。
まぁもうほぼ関与していないのでどこまでやっているのかは謎ですが、まだのんびりした感じで進めていいと思っています。
ただ、数学好きとしては爆速で進む私立中学の数学テスト範囲はチェックしています。
数学は2つあって
・二次関数(中3範囲)、因数分解(高校数1範囲)
・図形(中3範囲)、場合の数(高校数A範囲)
と、すでに高校範囲がテスト範囲に含まれています。
もう中堅レベルの大学入試問題をやっている感じです。
4Stepという教材ですね。
青チャートからも出題されるようです。
理科も激ムズなようです。
物理は波の問題で、すでに高校レベルです。
見てはないですが、化学も激ムズなようです。
そんな感じで恐ろしいほどの進路と難しさですが、あまり気にしてないような感じです。
悪くても仕方ないという雰囲気。
そして、寝るのは10時までに寝ています。
中学のテストって夜ギリギリまで頑張ったような記憶があるのですが、テスト前日はよく寝ると決めているようです。
それはそれでいいと思います。度胸がいいというか、いさぎよいというか。
まぁ結果はあまり期待しないでおきたいです。
コメント