おすすめ記事
-
浜学園のココが良い
【中学受験】国語「ボキャブラリートレイル」
理科の「おやすみ前の10分間」と同様に国語も 「ボキャブラリートレイル」 というプリントPDFが配布されるようになりました。 このプリントの趣旨は 「灘中国語1日目(80点満点)で60点を目指す」 です。 これは国語苦手民にとっては確実にこなしておきたい... -
子どもたちの成績推移
【中学受験】小4次男、1週間でやったこと~2023.10.2週目~
やったことの記録です。 主に算数を記録します。 現在、次男(小4)は、すべて浜学園の教材で以下のように学習、宿題しています。 ✅マスターコース(通常授業)の問題集→ABC問題全て(A簡単、B普通、C難しい) ✅計算テキスト ✅最高レベル特訓算数の問題集 ✅... -
子どもたちの成績推移
【中学受験後】中3、鉄緑会第1回校内模試を受ける
これを記載している最中、長男は中3の鉄緑会第1回校内模試を受けています。 校内模試とは、鉄緑会で行われる年2回のクラス替えテストで夏と冬に行われます。 中学の校内模試ってあまり気にしなくていいと個人的には思っているのですが、それでも「鉄緑会に... -
子どもたちの成績推移
【中学受験後】中2、2学期中間テストの結果
記事(日記)にするのにだいぶ遅くなりましたが、2学期中間テストの結果が出揃いました。 繰り返しになりますが、中間テストは鉄緑会が並列で授業が進むのでかなり大変です。 でもまぁ、能力が高い子は平気で両方とも好成績を収めるのですが(笑 凡才なので... -
役立つ教育法
【中学受験】入試前の具体的な算数の勉強法
今回は、「入試前の具体的な算数の勉強法」について説明したいと思います。 入試まで2か月ちょっととなりました。前回の国語に引き続き今回の内容も、浜学園の冬期志望校別進学説明会を参考にさせてもらっています。 入試前の具体的な国語の勉強法につい... -
役立つ教育法
【中学受験】小5、第3回灘中対策講座、保護者説明会の詳細
先日、小5向けの第3回灘中対策講座があり子供が講義を受けている間、保護者たちは別室で説明会がありました。 そこでは、 ☑️ 入試の概要 ☑️ 算数1日目、2日目の解説と攻略法 ☑️ 国語1日目、2日目の解説と攻略法 について説明がありました。 詳細は、以下の... -
子どもたちの成績推移
【中学受験】小6、4月灘猛特訓
公開学力テスト後に「灘猛特訓」という講座があります。 4月は出来がかなり悪かった公開学力テスト後に受講したのですが、気分は良くなかったでしょう。 灘の本番は、2日制なので1日目が悪くても2日目を受けないといけません。 が、1日目が悪くても挽回の... -
受験おすすめアイテム
【中学受験】幼児期におすすめな本【図鑑MOVE】
今回は、幼児の時に買ってよかった『おすすめ』の本をご紹介します。 大人が「この本は子供にとって面白そう」って思って買っても、子供には全く興味がなくて全然読んでくれなかったりしますよね。 逆に、一緒に本を買いに行って、「こんな本がおもしろい... -
子どもたちの成績推移
【中学受験】小6、夏期講習(M灘)の結果と順位
先日、小6次男の夏期講習(M灘)の結果と順位がでていました。 8月の日曜志望校別特訓の結果については以前に記事にしました。 日曜志望校別特訓は公開学力テストの点数と特訓での復習テストから順位が割り出されますが、夏期講習は公開学力テストの結果は加... -
子どもたちの成績推移
【中学受験】小4次男、最近やったこと~2023.12.4週目~
やったことの記録です。 11月〜12月の記録は私に余裕がなく、だいぶとんでしまいました 主に算数を記録します。 現在、次男(小4)は、すべて浜学園の教材で以下のように学習、宿題しています。 ✅マスターコース(通常授業)の問題集→ABC問題全て(A簡単、B...

