人気の記事
-
【精神科医が解説】早く気づいてあげたい子どもの『うつ』について
今回は決して少なくはない「こどものうつ」に関して解説したいと思います。 精神科医として外来をしていますが、「不登校」をはじめ「こどものうつ」で受診するお子さんが増えてきたように思います。 3月24日国立成育医療研究センターのプレスリリースにて... -
【中学受験後】中2鉄緑会7〜9月定期報告書〜英語編〜
先日、鉄緑会から封書が届き「24年7月〜9月の通知表」が同封されていました。 3ヶ月に一回送られてくる学習の記録です。 出席状況、宿題提出状況、復習テストや総復習テストの結果に加えて担当講師からの総評が記載されています。 過去の結果のまとめって... -
【中学受験】小6夏期講習、始まる
とうとう夏期講習が始まりました。 小6が始まったころは夏休みはまだまだ先と思っていましたが、あっという間でした。 夏期講習の予定はびっしりで 「寝る以外は勉強」 な感じです。 夏期講習は電車で離れた大規模校に行かなければなりません。 16時まであ... -
【中学受験まであと34日】ただの日記【最後の公開学力テスト】
今日は、12月11日で関西統一日の1月14日まであと34日です。 今日は、朝から13時ごろまで長男最後の『公開学力テスト』でした。 『公開学力テスト』は、毎月浜学園に通っている全生徒が受ける実力テストです。 毎月1回第2日曜に行われます。オープンテスト... -
【中学受験】入試前の具体的な国語の勉強法
今回は、「入試前の具体的な国語の勉強法」について説明したいと思います。 入試まで2か月ちょっととなりました。今回の内容は、浜学園の冬期志望校別進学説明会を参考にさせてもらっています。 「算数」と比較して「国語」は得意な子と不得意な子で得点... -
【中学受験まであと39日】ただの合格までの軌跡
今日は、12月6日で関西統一日の1月14日まであと39日です。 長男は、朝が弱くなかなか起きません。 私も弱いので、遺伝です。 昨夜は日本VSクロアチアのW杯を見ていただけあって私もなかなか起きれませんでした。 妻が7:15から10分ごとに声かけして、私が7:... -
【中学受験】小6、6月公開学力テストの結果
4月と5月の公開学力テストは、国語がとんでもない点数で順位は下がってしまいました。 その他のテストでは特に大きな問題がない点数でしたので、やはり公開学力テストの国語が鬼門です。 とはいっても、この2回までは良くはないですが全然悪くない点数でし... -
【浜学園】無料体験入塾募集中!【おすすめ】
浜学園には長男が通塾中ですが、次男も三男も入塾を予定しています。安心して自分の子供を預けられる塾です。 浜学園は、私のこどもが通塾している中学受験専門の塾です。 関西を中心に、灘をはじめとする最難関中学から難関中学まで幅広く多数の合格者を... -
【中学受験】過去問がイマイチだったので塾に相談してみました
月2年分ペースで過去問を始めています。 過去の冠模試の結果から、合格最低点はなんとか超えてくれるだろうと考えてはいましたが、、、 そうは問屋が簡単にはおろしてくれませんでした。 まぁ、部分点なしの採点というのはあるのですが、ギリギリ合格最低... -
【中学受験】小4、6月の成績と最高レベル特訓算数
6月の公開学力テストが三男にしては、奇跡的に良かったです。 特に算数は、事前の戦略がはまって三男にしては高得点でした。 ただ、長続きはしないと思います。 正直なところ、偏差値の幅は 40〜60まである と思っています。 良い時は60まであるものの、悪...