MENU
  • Home
  • 新着記事
  • 子どもたちの成績推移
  • 役立つ教育法
  • 浜学園のココが良い
  • 公文式のココが良い
受験ブログ〜3兄弟の中学受験とその後〜
  • Home
  • 新着記事
  • 子どもたちの成績推移
  • 役立つ教育法
  • 浜学園のココが良い
  • 公文式のココが良い
受験ブログ〜3兄弟の中学受験とその後〜
  • Home
  • 新着記事
  • 子どもたちの成績推移
  • 役立つ教育法
  • 浜学園のココが良い
  • 公文式のココが良い
  1. ホーム
  2. おすすめ記事

おすすめ記事

ベルリッツ英会話無料体験実施中!この機会にぜひ!

ベルリッツ
  • ぱぱりんの独り言

    【中学受験後】中2、2学期中間テストが続々返却される

    中2長男の中間テストが終わり、続々とテストが返却されているようです。 中間テストは鉄緑会と並列のためどうしても得点が伸びにくいです。 特に記憶が必要な社会。 かなりニッチなことも覚えないといけないようで、社会のテスト前日に鉄緑会がある日はき...
    2024年10月23日
    111
  • 子どもたちの成績推移

    【中学受験】日曜特訓前期〔灘コース〕4月までの成績

    小6課程の2月から「日曜特訓前期〔灘コース〕」が始まりました。 このコースの概略などについては下記記事を参照ください。 第1と3日曜日に開催されるコースで算数、国語、理科の3教科を8時間かけて勉強します。 内容はテーマごとに分けられていて、系統だ...
    2025年5月20日
    109
  • 子どもたちの成績推移

    【中学受験】小6、第3回合否判定テストの自己採点

    先日、第3回合否判定テストが行われました。 合否判定テストは、夏以降の講座資格基準として採用されていますので資格確保としては重要です。 逆を言えば、公開学力テストの方で資格を確保できれば、さほど重要ではないテスト言えるかもしれません。 とは...
    2025年6月26日
    109
  • 子どもたちの成績推移

    【中学受験】小6、春期講習終わる

    先日、春期講習が終わりました。 春期講習はM灘+灘1日目特訓を合わせて1日8時間近くの講習でした。 灘中1日目特訓は、おそらく過去の模試の1日目を60分でテスト形式でさせてから、次の60分で自己採点と自習、最後の60分で授業という形です。 自己採点なの...
    2025年4月9日
    108
  • 役立つ教育法

    【中学受験】受験予定校の見学会などに参加する【小6秋のポイント⑤】

    今回も、小6の9月からやっておくべき9つのポイントを説明します。 前回は、ポイント④の「結果やミスは確認しても引きずらない」ことの重要性をご説明しました。 9月や10月になってくると、 「あ〜あれもやってない。これもやってなかった。」 「また点数が...
    2024年9月9日
    107
  • 子どもたちの成績推移

    【中学受験後】中2鉄緑会、冬期講習

    季節講習は中2では冬期講習だけ参加することになりました。 理由は特別なことはなく、春と夏は部活やイベントなどで季節講習まで参加できなかっただけです。 中学生は、通常授業に参加していれば季節講習にまで参加しなくても良いとは思っています。 鉄緑...
    2025年1月11日
    106
  • 子どもたちの成績推移

    【中学受験】日曜特訓前期〔灘コース〕6月からクラス替え

    もう6月です。 あと6ヶ月後には本番と思うとチビります。 ですが、 「あと〇〇日!」 と言うのは極力しないようにしています。 変にプレッシャーになるので。 今は、 「時間がない!」 と変にプレッシャーをかけるよりも、1日1日を大切にしながらやれるこ...
    2025年6月4日
    106
  • ぱぱりんの独り言

    【子どもがなりたい職業】誰でも医者に向いている理由

    今回は、「子どもがなりたい職業」で比較的上位に位置する「医師」という職業について解説します。 医師は小中学生の「なりたい職業ランキング」で10位以内と比較的上位に位置しています。 ドラマやマンガの影響などから小中学生のなりたい職業ランキン...
    2022年10月1日
    106
  • 子どもたちの成績推移

    【中学受験】最難関中志望校別対策イベント講座

    先日、小5対象の最難関中志望校別対策イベント講座がありました。 灘中、東大寺中など関西最難関と呼ばれる中学ごとに講座があり、先日はトップバッターの灘中の講座でした。 算数と国語のテストがあり、テスト後に解説があるという講座です。 時間割は下...
    2024年9月21日
    105
  • 子どもたちの成績推移

    【中学受験】小6、ミラクルWeb2月と3月

    小6になると「ミラクルWeb」という講座があります。 「ミラクルWeb」とは灘・東大寺・洛南・西大和・甲陽・星光・洛星中の本番の入試の傾向、フォーマット等を全く同じにして各コースプロジェクトの講師が練りに練って作った予想問題に挑戦してもらい、...
    2025年4月10日
    105
1...4344454647...51
応援ボタン(クリックするだけでやる気アップするので応援よろしくお願いします。)
にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村
新着記事
  • 【中学受験】小6、最後の7冠特訓の結果
    2025年8月2日
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    
ConohaWing レンタルサーバー
ベルリッツ英会話無料体験実施中!
ベルリッツ
楽天へGo
目次
新着記事
  • 【中学受験】小6、最後の7冠特訓の結果
  • 【中学受験】小6、7月は支払いも天王山
  • 【中学受験】住んでる地域で併願校をどうするか問題
  • 【中学受験】小6夏期講習、始まる
  • 【中学受験】講師「まだまだ受験を承認できるレベルじゃない」
浜学園『無料体験入塾』実施中!
  • Home
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 問い合わせ
  • サイトマップ

© 受験ブログ〜3兄弟の中学受験とその後〜.