おすすめ記事
-
子どもたちの成績推移
【中学受験】過去問を始める
あけましておめでとうございます。 当ブログ記事を読んでいただきありがとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 今回は、小5次男のお話です。 次男が希望する中学の赤本は20年分の過去問が収載されています。 入試が2日制で1日目に算数、... -
子どもたちの成績推移
【中学受験】小4次男、1週間でやったこと~2023.10.1週目~
やったことの記録です。 主に算数を記録します。 現在、次男(小4)は、すべて浜学園の教材で以下のように学習、宿題しています。 ✅マスターコース(通常授業)の問題集→ABC問題全て(A簡単、B普通、C難しい) ✅計算テキスト ✅最高レベル特訓算数の問題集 ✅... -
役立つ教育法
【中学受験】短期計画と長期計画を必ず立てる【小6秋のポイント①】
今回は、小6の9月からやっておくべき9つのポイントを説明します。 9月も中旬を過ぎると残り120日を切ってきて、いよいよ本番が近づいてきた感じがします。 9月になってくると、 「あ〜あれもやってない。これもやってなかった。」 「また点数が悪かった。... -
役立つ教育法
【子育て】不登校になってしまう原因【精神科医が解説】
今回は、「不登校になってしまう原因」について説明します。 私は精神科医ををしているので、不登校で困っている親子も診察しています。 ときどき、母親もしくは父親に連れられて不登校のお子さんが受診されます。 「不登校になってしまったけど、どうした... -
子どもたちの成績推移
【中学受験】小6、7月公開学力テストの結果
6月の公開は国語が少し持ち直して100傑に復帰しました。 ややプレッシャーから解放され、これからは期待されるところでしたし、本人も資格取得は全て済んでいるので気が楽になって臨める感じのようでした。 しかし、、、 テストを終え、その後の灘猛特訓講... -
ぱぱりんの独り言
【単なる日記】沖縄2023〜青の洞窟〜
今回は受験は関係ありません。 単なる日記です。 8月上旬に予定していた沖縄旅行が巨大な台風によりキャンセルを余儀なくされました。 そのリベンジとして9月に沖縄旅行を決行してきました。 朝イチの飛行機で沖縄へ。 お昼に「青の洞窟」というところのシ... -
子どもたちの成績推移
【中学受験】小6、5月公開学力テストの結果
4月の公開学力テストでは国語が大コケしてひきずられるように算数と理科もいまいちで久しぶりに次男にとってはかなり悪い結果でした。 そこで、上記の過去記事にも記載したように教育相談→アドバイザーの先生からの指導が開始されました。 まだ1ヶ月も経っ... -
子どもたちの成績推移
【中学受験後】中2鉄緑会4〜6月定期報告書〜数学編〜
先日、鉄緑会から封書が届き「24年4月〜6月の通知表」が同封されていました。 3ヶ月に一回送られてくる学習の記録です。 出席状況、宿題提出状況、復習テストや総復習テストの結果に加えて担当講師からの総評が記載されています。 過去の結果のまとめって... -
子どもたちの成績推移
【中学受験】小6、最後の7冠特訓の結果
7月の終わりに最後の7冠特訓がありました。 7冠とは関西男子校の7つの学校(灘、東大寺、甲陽、洛南、西大和、星光、洛星)を指します。 この7つの学校を目指す男子が受験するテスト+授業から構成されます。 第1回目は非常に良い結果でした。 それを受け... -
子どもたちの成績推移
【中学受験】小5次男、9月公開学力テスト自己採点
先日、9月の公開学力テストがありました。 そろそろ100〜200位付近から解脱して欲しいのですが、、、 8月も100位台という結果で、原因はやはり国語でした。 今回こそは(n回目) 国語はそれなりに時間を割いているんですが、なかなか結果としては表れませ...

