なぜ中学受験のブログを書くのか?

  • URLをコピーしました!

少しでもいいなと思っていただければクリックで応援お願いします

今回は「なぜ中学受験のブログを書くのか?」について書いて見たいと思います。

私は、勤務医として働く傍ら、副業をしています

副業は企業の健康コンサルタントをメインとしていますが2022年より副業を法人化しました。

ぱぱりん

法人化したといっても、私が一人社長の法人です。

まぁ、健康コンサルタントだけでは物足りない感じがしたので、別の分野もやってみたいなと思うようになりました。

そこで、一番簡単なブログを始めることとしました。

一番初めは、雑記ブログといってテーマを決めずにいろんなことを題材にして記事を書いていくスタイルのブログでした。

当初はブログってよくわからず、とりあえず自分が面白いかなぁと思うようなことをつらつらと書いていくスタイルでした。

その題材の一つとして「中学受験」のネタを取り上げていました。

といっても、今と同じで自分の子供を中心とした日記のような感じです。

いろんなテーマがある中、一番アクセス数が多かったので「中学受験ネタ」に特化したブログを立ち上げることにしました

アクセスが多いといっても雀の涙程度のものですが。

ブログを作るといってもタダじゃないんです。

もちろん「無料ブログサイト」もあります。

AmebaブログとかNoteとかですね。

そのプラットホームを利用すると、非常に簡単にほぼ無料でブログをかけます。

ほぼ無料というのは、課金したらさまざまな機能が利用できるようになるからです。

ただ無料でも十分です。

しかし、私は無料のプラットホームを使わずに自分でサーバーをレンタルして1から構築しました。

試行錯誤でめちゃくちゃしんどかったですが、今思えばいい経験になりました。

当たり前ですが、しんどい上にタダじゃないんです。

☑️ レンタルサーバー代→年間15,000円

☑️ テーマ→ブログを書きやすくする素材(買い切り15,000円)

☑️ 画像編集ソフト→Canva年間2400円

などなど労力もかかる上にお金も少しかかります。

大体、今のブログの収益が月々1000〜2000円程度なのでランニングコストだけでトントンという感じです(涙)

もちろん、記事を書く労力分は稼げていません。ほぼ時給2円くらいです。

無料と違って自前でブログサイトを構築するメリットは融通が効くということです。

デザインだけでなく、広告を載せたりできます。

また、無料だとプラットホーム提供会社が無料を辞めると今まで描いてた記事が全てパーになります。

自前のサイトだと続けるのも、辞めるのも全て自分次第です。

制約がないので、私は自前でブログサイトを構築することにしました

では、どうやって報酬(月1000〜2000円)を得ているか?ですが、このブログのいろんなところに仕込んでいる広告を訪問してくださった方がクリックしてくれたら広告料が入ります。

ただ、誤クリックでは広告料は入りません。

広告をクリックして広告をある程度見てくれないとノーカウントになるのです。

ですから、優しい人が私のブログに訪れて広告をクリックして、その広告をある程度しっかりと閲覧してくれたら数十円〜数百円程度収入が得られることになります。

他にも、「浜学園」のバーナーから「資料請求」してくれたり、「体験入学」してくれると紹介料として微々たる額の収益が得られます。

ぱぱりん

滅多にないですが(笑)

上のバーナーから「資料請求」や「体験入学」をしていただくとアフィリエイト収入が入ります。

ぱぱりん

よければ、ポチッと資料請求してみてください

と、そんな感じのブログですが、もちろんなかなかマネタイズ出来るとは思っていません。

ブログで稼ぐって非常に大変だと思いました。

しかもテーマがお金にならない「中学受験」なのでより稼ぐのは厳しいです。

もとより難しいとは感じていましたので、マネタイズだけがブログを継続している理由ではありません

もう一つの理由としては、

子供の成長を記録する日記

という意味があります。

子供の成長ってあっという間で、しかも楽しかったこととか面白かったことなんて当時は鮮明に記憶しているつもりがいつの間にか思い出せなくなっています。

「小さい時に、こんなことあったけ?」ということが多いと思います。

それをブログに書いていれば思い出すことができます。

ぱぱりん

私の場合は、本当に日記的な意味合いが強いです。

じゃあ、いちいちブログにせずに個人の日記にしておけよってツッコミがあるかもしれません。

ただブログにしておくことで、誰かが参考にしてくれて何かの助けになるかもしれないと思っています。

私も長男が中学受験するにあたって、個人のブログを少し参考にすることがありました。

その時に、こういうことを記録しておくってことは後陣にとってはすごく有用だなと感じました。

誰かの役に立つかもしれないと思いながら、気が向く限りブログを継続していきたいと思っています。

そして、いつか子供が大きくなった時、このブログを読むことがあれば自分の小さい時に頑張ってきた様子を思い出すことができて、何かの役に立つかもしれません

ひどく落ち込んだ時

大きな失敗した時

このブログを見ることによって、こんなに頑張ってきたんだから乗り越えられるはずと思ってくれれば嬉しいと思っています。

ぱぱりん

そんな時が来るかどうかはわかりませんが。

まぁ、読んだとしても「いいように脚色している!」って怒られるかもしれないですが。

まぁ、完全に趣味ですね。もはや。

ネタを見つけてブログを書くことも大変です。

題材によっては炎上するかもしれないとかも思いますし。

あとは妬み僻みもあるかもしれませんね。

ただ、誰か一人でもいいので、参考になったと思ってくれればいいかなと思っています。

そして、いつか子供が読む機会があればいいかな。

そんな感じでブログを書いていいます。

いつまで続けるかはわかりませんが、継続は力なりでやっていきたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

クリックで応援よろしくお願いいたします!

応援よろしくお願いします!下のサポートボタンから寄付が可能です。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

⭐︎中規模病院で勤務医をしています。
⭐︎子供は男の子が3人いて、遊び、ふざけ、いたずらでカオスな毎日を送っています。
⭐︎子どもの中学受験を通じて、子育てや受験に関しての情報発信を行なっています。
⭐︎好きな教科:算数、理科、数学、物理、化学とゴリゴリな理系マッチョです。

コメント

コメントする

目次