公開学力テスト– tag –
-
【中学受験】小5次男、9月公開学力テスト自己採点
先日、9月の公開学力テストがありました。 そろそろ100〜200位付近から解脱して欲しいのですが、、、 8月も100位台という結果で、原因はやはり国語でした。 今回こそは(n回目) 国語はそれなりに時間を割いているんですが、なかなか結果としては表れませ... -
【中学受験】小5次男、8月公開学力テスト結果
8月公開学力テストの正式な結果が先日発表されました。 自己採点では、 ・算数は90後半 ・理科は95前後 と、算数と理科は安定した成績をキープできていましたが、 ・国語は70台前半 とやはり国語が...。 正式な採点結果は、自己採点と全く同じでした。 算... -
【中学受験】小5次男、8月公開学力テスト自己採点
先日、8月の公開学力テストがありました。 7月はどうだったかな?とおもって記事を検索するも出てこず、、、 なんと7月は記事にするのを忘れていました。 ということで、8月も半ばというのにさきほど7月の結果の記事を書きました。 8月は体調不良などで10... -
【中学受験】小5次男、7月公開学力テスト結果
8月の公開学力テストの記事を書こうと思って7月の記事を検索していたら、7月の公開学力テストの結果を記事にするのを忘れていることに気がつきました。 ということで、8月になってしまいましたが振り返り日記的な意味で記録しておきます。 6月は、苦手な国... -
【中学受験】公開学力テスト直前の過ごし方〜伸び悩んでいるなら必読〜
次男が通っている浜学園は、毎月第2日曜日に公開学力テストがあります。 公開学力テストは、偏差値や順位などから今現在の立ち位置がわかり、志望校との距離感を掴むのに大事です。 大規模な塾であれば、順位でどこが狙えるのか大体想像がつきます。 子供... -
【中学受験】小5次男の2024年1〜6月の公開学力テストを振り返る
2024年もすでに半分が過ぎました。 あっという間でした。 長男のときも浜学園から言われていたことは、 「小6の夏に受験があると思って準備せよ」 なんですが、そう考えると、 小5の夏時点で本番まで、あと1年しかない ということになります。 そう考える... -
【中学受験】小5次男、塾の復習テストの結果
初めて復習テストの結果を記事にします。 初めてと言うのは、復習テストはあまり重視していないからです。 あまり重視していない…と言うのは誤解があるかもしれませんが、復習はもちろん大事だと思っています。 当たり前ですが、復習テストで間違った問題... -
【中学受験】小5次男、浜学園、6月公開学力テスト(自己採点)
先週末に6月の公開学力テストがありました。 前回の5月は算数と理科は安定していたものの、国語が4月より−20点以上であったため全体順位が200位でした。 国語が−20点だったものの、200位だったことは良かったと思います。 さて、今回は、、、 やはり例に違... -
【中学受験】小5灘中合格特訓の度数分布を見て感じたこと
早くも第3回灘合格特訓の成績度数分布が閲覧可能となっていました。 成績度数分布には灘合格特訓で行われる復習テストとその月の公開学力テストの参加平均点で順位が発表されます。 つまり、順位ごとに復習テストの点数と公開学力テストがわかります。 も... -
【中学受験】小5、次男、灘合格特訓3回目に参加
4月の公開学力テストで60位以内であったため、次男は灘合格特訓への参加資格を得ました。 灘合格特訓は小5であれば公開学力テストで60位以内で参加資格が得られます。 60位以内はかなり厳しい条件と言えます。 2021年、長男が小5の時、浜学園の小5の公開学...