MENU
  • Home
  • 新着記事
  • 子どもたちの成績推移
  • 役立つ教育法
  • 浜学園のココが良い
  • 公文式のココが良い
受験ブログ〜3兄弟の中学受験とその後〜
  • Home
  • 新着記事
  • 子どもたちの成績推移
  • 役立つ教育法
  • 浜学園のココが良い
  • 公文式のココが良い
受験ブログ〜3兄弟の中学受験とその後〜
  • Home
  • 新着記事
  • 子どもたちの成績推移
  • 役立つ教育法
  • 浜学園のココが良い
  • 公文式のココが良い
  1. ホーム
  2. おすすめ記事

おすすめ記事

ベルリッツ英会話無料体験実施中!この機会にぜひ!

ベルリッツ
  • ぱぱりんの独り言

    【中学受験後】中学受験後の塾の賛否

    理想を言えば、中学受験後は塾に行かずに学校だけで完結すべきだと思う。 私自身も安くはない学費を払っているのにさらに塾というのもおかしい話だと思う。(長男の中学校の授業、特に数学と英語は塾いらずで価値は高いものだとは思っている) しかし現実的...
    2025年1月12日
    207
  • 子どもたちの成績推移

    【中学受験】小5次男、12月公開学力テストの結果

    先日、11月の公開学力テストの結果が発表されました。 5年生の公開テストもこれを合わせて残り2回です。 11月の様子は下の記事にしていますが、 11月のテストは 全ていつも通り 算数と理科はまずまず、国語がやや足を引っ張った、いつも通りのパターンでし...
    2024年12月13日
    207
  • 子どもたちの成績推移

    【中学受験】小6、春期講習+灘中1日目徹底特訓

    春休みになりました。 小6の春期講習はざっくりとした志望校別で、 ・M灘 ・最難関 ・難関 の3つに分かれるようです。 授業は1日1科目4時間となっています。 15:30〜19:50の4時間です。 費用は、まぁまぁの価格ですね。 授業構成としては、 というような...
    2025年3月27日
    204
  • 子どもたちの成績推移

    【中学受験】小5次男、9月公開学力テストの結果

    先日、9月の公開学力テストの結果が発表されました。 試験直後の様子は下の記事にしていますが、 試験直後の次男の感覚では 「芳しくなかった」 とのことでした。 いつも通り国語がイマイチで、算数は凡ミスをしてしまったので順位は落ちているだろうと思...
    2024年9月14日
    204
  • 子どもたちの成績推移

    【中学受験後】長男、鉄緑会、総復習テスト〜英語21-2〜

    今回は10月に行われた鉄緑会中1英語の総復習テストの結果です。 10月のテスト範囲は、There is 構文とto-不定詞です。 前回は、平均のちょっっっとだけ上でした。 せめて平均くらいでついて行ってほしいです。 そして、もう不定詞って早いですよね。 文法...
    2023年11月7日
    204
  • 子どもたちの成績推移

    【中学受験後】長男(中1)の2学期期末テスト結果(確定)

    2学期最終日、期末テストの正式な結果を持って帰ってきました。 前回の記事では、長男は平均プラス10点と自己申告していましたが、、、 結果は、長男の予想通り、平均点プラス10点以上でした。 どの教科も平均よりマイナスはなく平均プラス10点くらいで、1...
    2023年12月27日
    204
  • ぱぱりんの独り言

    私立小学校はありか?なしか?

    ローテーションしてくる研修医向けに簡単な講義をしています。 教科書では学べない精神疾患のリアルを病院全体を俯瞰した概要と症例ベースで紹介することが多いです。 今回、ローテしてくれている研修医の先生たちにも同じように講義したのだけど、驚いた...
    2025年1月13日
    200
  • 役立つ教育法

    【中学受験】朝学習が定着するようになるには?

    長男も次男も朝に弱く、ギリギリまで寝て起きてから10分くらいで家を出ます。 幸い、小学校が徒歩3分くらいと近いので8時くらいまで寝ています。 次男が寝るのは塾がある日は23時ちょっと過ぎ。 睡眠時間としては、8時間は確保できている状態です。 寝る前...
    2025年1月26日
    200
  • ぱぱりんの独り言

    【中学受験後】中2長男、第1回鉄緑会校内模試結果

    8月の盆明けに第1回鉄緑会校内模試がありました。 中2の長男も数学と英語の2教科の試験を受けました。 テスト直後は、 「数学は(難問である)大問6以外はまぁまぁ解けた」 「英語は6割くらいかな」 という感じでした。 問題用紙をみると、計算過程がぐち...
    2024年9月12日
    198
  • 子どもたちの成績推移

    【中学受験】小4次男、1週間でやったこと~2023.11.1週目~

    やったことの記録です。 主に算数を記録します。 現在、次男(小4)は、すべて浜学園の教材で以下のように学習、宿題しています。 ✅マスターコース(通常授業)の問題集→ABC問題全て(A簡単、B普通、C難しい) ✅計算テキスト ✅最高レベル特訓算数の問題集 ✅...
    2023年11月10日
    198
1...2728293031...51
応援ボタン(クリックするだけでやる気アップするので応援よろしくお願いします。)
にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村
新着記事
  • 【中学受験後】中3の海外研修〜費用や準備編〜【永久保存版】
    2025年8月4日
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    
ConohaWing レンタルサーバー
ベルリッツ英会話無料体験実施中!
ベルリッツ
楽天へGo
目次
新着記事
  • 【中学受験後】中3の海外研修〜費用や準備編〜【永久保存版】
  • 【中学受験】小6、7月灘中日本一模試(自宅受験)の結果
  • 【中学受験】小6、最後の7冠特訓の結果
  • 【中学受験】小6、7月は支払いも天王山
  • 【中学受験】住んでる地域で併願校をどうするか問題
浜学園『無料体験入塾』実施中!
  • Home
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 問い合わせ
  • サイトマップ

© 受験ブログ〜3兄弟の中学受験とその後〜.