人気の記事
-
【中学受験】最難関中志望校別対策イベント講座
先日、小5対象の最難関中志望校別対策イベント講座がありました。 灘中、東大寺中など関西最難関と呼ばれる中学ごとに講座があり、先日はトップバッターの灘中の講座でした。 算数と国語のテストがあり、テスト後に解説があるという講座です。 時間割は下... -
【中学受験】最後の1ミリまで諦めない
12月受験は佳境ですが、サッカーワールドカップが話題ですね。 私の家でも、男の子3人ということもあってみんな興味津々です。 日本はドイツ、スペイン、コスタリカといわゆる強豪ぞろいのリーグで予選突破は難しいと思われていました。 結果は、ご存じ... -
【中学受験まであと40日】ただの日記
ただの日記です。 昨日の長男は、『日曜志望校別特訓』で、11時前に家を出発し夜の9時15分まで塾でした。 算数2時間x2、国語と理科は2時間ずつ。 正直10時間ずっと勉強とか、もう無理ですよ。 そんな過酷な状況で頑張ってるから偉いと思います。 長男が勉... -
【中学受験後】中2鉄緑会、冬期講習
季節講習は中2では冬期講習だけ参加することになりました。 理由は特別なことはなく、春と夏は部活やイベントなどで季節講習まで参加できなかっただけです。 中学生は、通常授業に参加していれば季節講習にまで参加しなくても良いとは思っています。 鉄緑... -
【中学受験まであと38日】ただの合格までの軌跡
今日は、12月7日で関西統一日の1月14日まであと38日です。 例のごとく、今日も朝なかなか起きません。 7時40分すぎに起きてきて、少しグダグダしたあとにご飯を食べながら理科の間違えた問題を復習。 家から学校まですぐなので、ぎりぎりまでウダウダして... -
【中学受験】風邪予防のおすすめ加湿器【象印EE-DC50】
今回は、我が家で使用しているお勧めの加湿器をご紹介します。 象印のスチーム式加湿器EE-DC50を使用しています。 リンク こんなフォルムをしている加湿器です。 一見すると、大きな電気ポットみたいに見えます。 電気ポットでお湯を沸かすとき、蒸気がで... -
【中学受験】小3三男、くもんの順位〜2024年6月時点〜
くもんは昨年まで「進度一覧表基準認定証」というものがもらえました。 「進度一覧表基準認定証」という名前は意味分かりませんが、表彰状みたいなもので、それには到達した教材と順位が載っています。 順位は、都道府県での順位と全国での順位です。 「表... -
【中学受験】小4、春期講習終わる
小4三男も春期講習が終わりました。 三男はHクラスなので宿題も少なめ、内容も難しくないようなのであまり苦はなさそうです。 三男は今のところ成績は良くはないですが、宿題は率先してやるので見守る方としては楽です。 難易度が上がってくると嫌がってや... -
【中学受験】小6、ミラクルWeb2月と3月
小6になると「ミラクルWeb」という講座があります。 「ミラクルWeb」とは灘・東大寺・洛南・西大和・甲陽・星光・洛星中の本番の入試の傾向、フォーマット等を全く同じにして各コースプロジェクトの講師が練りに練って作った予想問題に挑戦してもらい、... -
【中学受験】受験予定校の見学会などに参加する【小6秋のポイント⑤】
今回も、小6の9月からやっておくべき9つのポイントを説明します。 前回は、ポイント④の「結果やミスは確認しても引きずらない」ことの重要性をご説明しました。 9月や10月になってくると、 「あ〜あれもやってない。これもやってなかった。」 「また点数が...