• WordPress について
    • WordPress.org
    • ドキュメンテーション
    • Learn WordPress
    • サポート
    • フィードバック
  • ログイン
  • SWELL設定
    • 設定ページへ
    • エディター設定
    • マニュアル
    • フォーラム
    • アイコン一覧
    • キャッシュクリア (コンテンツ)
    • キャッシュクリア (ブログカード)
    • アクティベート
MENU
  • Home
  • 新着記事
  • 子どもたちの成績推移
  • 役立つ教育法
  • 浜学園のココが良い
  • 公文式のココが良い
受験ブログ〜3兄弟の中学受験とその後〜
  • Home
  • 新着記事
  • 子どもたちの成績推移
  • 役立つ教育法
  • 浜学園のココが良い
  • 公文式のココが良い
受験ブログ〜3兄弟の中学受験とその後〜
  • Home
  • 新着記事
  • 子どもたちの成績推移
  • 役立つ教育法
  • 浜学園のココが良い
  • 公文式のココが良い
  1. ホーム
  2. 人気の記事

人気の記事

ベルリッツ英会話無料体験実施中!この機会にぜひ!

ベルリッツ
  • ぱぱりんの独り言

    【中学受験後】中2、長男、1学期中間テストの結果

    忘れかけていましたが、1学期の中間テストが終わり結果が返ってきました。 中間テスト期間中は鉄緑会も通常通りあるので勉強時間の確保という点では難しかったと思います。 親としては中間テスト中の鉄緑会は難しければ休んでも良いかなと思っていましたが...
    2024年6月13日
    204
  • ぱぱりんの独り言

    【中学受験後】中2長男、第1回鉄緑会校内模試結果

    8月の盆明けに第1回鉄緑会校内模試がありました。 中2の長男も数学と英語の2教科の試験を受けました。 テスト直後は、 「数学は(難問である)大問6以外はまぁまぁ解けた」 「英語は6割くらいかな」 という感じでした。 問題用紙をみると、計算過程がぐち...
    2024年9月12日
    203
  • 子どもたちの成績推移

    【中学受験】小6、3月公開学力テストの結果〜ケアレスミスを防ぐ具体的な方法〜

    もう早いもので、小6になって2回目の公開学力テストが終わりました。 小6の1回目は惜しくも100傑を逃す(ほぼ100傑)という結果でした。 1回目は算数では計算ミスが目立ち、100傑は逃したのは当然の結果でした。 ということで、これからは計算ミスを減らそ...
    2025年3月14日
    202
  • 子どもたちの成績推移

    【中学受験後】中2鉄緑会、第2回鉄緑会校内模試数学の直後

    つい先日、年2回行われる鉄緑会の実力テストという位置付けの「校内模試」がありました。 まずは数学、数日置いて英語の2教科です。 当然ながら、長男の気合いは「ゼロ」です。 「しょうがいないから受けたるわ」 的な発言も見受けられます。 クラスも上位...
    2025年2月23日
    200
  • 子どもたちの成績推移

    【中学受験】三男の公文の進達度〜2024年3月〜

    三男の成長記録として短めに残しておこうと思います。 2月に算数Eを修了し、Fに突入しています。 算数Fの最初は引き続き分数の計算なのでスムーズにいくかと思いきや… 理解できていても、数問間違えると復習の繰り返しでなかなか進みません。 「進まない」...
    2024年4月7日
    199
  • 子どもたちの成績推移

    【中学受験】小4次男、1週間でやったこと~2023.11.1週目~

    やったことの記録です。 主に算数を記録します。 現在、次男(小4)は、すべて浜学園の教材で以下のように学習、宿題しています。 ✅マスターコース(通常授業)の問題集→ABC問題全て(A簡単、B普通、C難しい) ✅計算テキスト ✅最高レベル特訓算数の問題集 ✅...
    2023年11月10日
    199
  • 子どもたちの成績推移

    【中学受験後】長男、中1の2学期、中間テスト

    10月第2週から中1長男の2学期中間テストが始まりました。 さすが、私立中学だけあって試験の範囲は広いです。 数学だけは教えてもらったので知っているのですが、数学は二種類あって、 一つ目(代数)は、不等式と因数分解 二つ目(幾何)は、一次関数と三...
    2023年10月16日
    198
  • 浜学園のココが良い

    【中学受験】浜学園の受験心得12箇条(前半)【本番まで3か月】

    今回は、浜学園が教えてくれた「受験心得12箇条」の前半1~6についてご説明します。 受験本番まであと3か月を切りました。いよいよという感じですね。 長男が通っている浜学園では、LINEアプリで受験に関する情報を教えてくれます。 本日は、その一つ...
    2022年10月20日
    197
  • 子どもたちの成績推移

    【中学受験】小5、12月の灘合格特訓

    灘合格特訓も12月が終わり、残すところあと1月の1回となりました。 2月からは月2回の「日曜特訓前期・灘コース」というものに変わります。 そのほかにも灘猛特訓なる公開学力テスト後に行われる講座も入れて、月3回も日曜日に長時間にわたる灘特別コースが...
    2025年1月16日
    197
  • 子どもたちの成績推移

    【中学受験】小6第2回合否判定テスト結果

    プレッシャーがかかった第2回合否判定テストの結果が出ました。 「プレッシャーがかかっていた」のは、4月の公開学力テストで国語がドボンしたせいで順位が悪かったためです。 大きな模試で連続で悪いと凹みますし、志望校は2日制なので1日目が悪くても2日...
    2025年5月3日
    194
1...2829303132...54
応援ボタン(クリックするだけでやる気アップするので応援よろしくお願いします。)
にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村
新着記事
  • 【中学受験】小6、10月公開学力テスト(自己採点)と灘猛特訓
    2025年10月14日
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    
ConohaWing レンタルサーバー
ベルリッツ英会話無料体験実施中!
ベルリッツ
楽天へGo
目次
新着記事
  • 【中学受験】小6、10月公開学力テスト(自己採点)と灘猛特訓
  • 【中学受験】過去問がイマイチだったので塾に相談してみました
  • 【中学受験】9月、過去問で見えてくる合格との距離
  • 【中学受験】入試本番に向けて〜9月からやっていくこととその優先順位(国語編)〜
  • 【中学受験】入試本番に向けて ~9月からやっていくことと その優先順位(算数編)~
浜学園『無料体験入塾』実施中!
  • Home
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 問い合わせ
  • サイトマップ

© 受験ブログ〜3兄弟の中学受験とその後〜.