人気の記事
-
【中学受験後】長男、鉄緑会、総復習テスト〜英語後期7−10〜
今回は12月に行われた鉄緑会中1英語の総復習テストの結果です。 12月のテスト範囲は、過去分詞や現在分詞などです。 前回は、平均のちょっっっとだけ上でした。 これくらいで今は十分。平均くらいでついて行ってほしいです。 そして、過去分詞や現在分詞っ... -
【中学受験後】中1、学年末テストの様子
3月になると学年末テストが始まりました。 まぁ雰囲気がゆるゆるでテスト前という雰囲気はありません。 まぁそれなりだったらいいやん!みたいな感じです。 ゲームも普通にしていますし、鉄緑会にも行っています。 特にいい点数を取らないといけない!みた... -
【中学受験】長男、中1の2学期中間テストの結果
今回は、中1の長男2学期中間テストの結果についてです。 中間テスト前の様子は過去記事を参考ください。 私立中学なので、試験の科目数が公立より圧倒的に多いです。 数学は幾何と代数の2つ。 英語も2つ(細分化されているのか謎←見ていないため) 理科は... -
【中学受験】小5、志望校判定模試の成績
先日行われた志望校判定模試の正式な成績が通知されました。 点数などについては、過去記事を参照ください↓ 点数から各志望校の判定は大まかに予想していました。 理科よりも国語の比重が高くなる学校ばっかりなので、国語の点数が低いと自ずと順位は落ち... -
【中学受験】三男、公文、進級【2028年中受組】
今回は、久々の三男の進度についてです。 元々、三男は自閉症スペクトラムの疑いがあったこともあり、言葉を話すのが5歳以降と非常に遅く色々と心配していたのですが、、、 5歳までは2語も話せませんでしたし、「ママ」も言えませんでした。 全てのものを... -
【中学受験】小5灘中日本一模試、詳細返却される
1月の某日、灘中の入試日に合わせて浜学園では「灘中日本一模試」という本番形式の模試が開催されました。 小5は本番の難易度に近いレベルの問題が出題されたようです。 Web上で順位と素点のみが発表されましたが、先日、答案用紙と度数分布などの詳細が返... -
【中学受験】小5次男の2024年1〜6月の公開学力テストを振り返る
2024年もすでに半分が過ぎました。 あっという間でした。 長男のときも浜学園から言われていたことは、 「小6の夏に受験があると思って準備せよ」 なんですが、そう考えると、 小5の夏時点で本番まで、あと1年しかない ということになります。 そう考える... -
【中学受験】三男、公文式算数E終了のお知らせ
小2三男ですが、公文式算数E(小5相当)にやっと合格できました。 子供が通っている教室はなかなか進ませてくれないので苦労します。 間違いが少なくても繰り返し反復させられます。 おかけで、三男でも 70問中69問正解 だったのかもしれませんが... 時間... -
【中学受験後】鉄緑会の英語総復習テストの結果など
先日、鉄緑会の総復習テストがあったようです。 分野は「完了形」。 いよいよ文法も終盤といったところでしょうか。 最近は英語の進捗状況がよくわかっておらず、ブログ記事を書くときに確認したりしています。 前回はの結果は過去記事を参照ください。 前... -
【立体図形が好きになる知育玩具】ボーネルンドのクアドリラ
今回は、私の家でも大人気の「ボーネルンド社のクアドリラ」という知育玩具のご紹介をします。 まずは動画をご覧ください。 いろんなブロックや仕掛けを組み合わせてビー玉をゴールまでたどり着くように組み立てる玩具です。 組み合わせは無限ですが、うま...