【中学受験】小6、夏の日曜志望校別特訓M灘コース始まる

  • URLをコピーしました!

少しでもいいなと思っていただければクリックで応援お願いします

7月から日曜志望校別特訓がリスタートされました。

2〜6月まではM灘コースの受講資格は資格に必要な偏差値が62だったのですが、7月からは63に上がりました。

9月からは64まで上がるようです。

日曜志望校別特訓の内容は、

7・8月期(夏期講習と連動) / 9~12月期の2期に分けて入試日まで「基礎力の充実と応用力の錬成」と「受験校の傾向と対策」を志望コース別クラス編成で実施いたします。

12月には受験校を決定し、1月の入試に十分対応できるよう、7月より段階的に指導を行います。

とあります。

2〜6月の前期とは違ってより志望校にレベルが近づいていきそうです。

そして、M灘コースはゼロ組が出現しました。

各教科上位5〜10人が選抜され、より高度な授業が行われるようです。

ぱぱりん

ゼロ組だと本番でまず落ちないとのことですが、、、本当だろうか?

0組以外は、前期と同様に1組、2組、3組の3クラス編成です。

国語は2組、算数は1組という形ではなく、3教科の成績でクラス分けです。

国語は悪くても算数理科が良ければ全て1組ですし、算数が良くても国語や理科がひどければ全て2組ということもあり得ます。

7月のクラス分けの基準は、

・公開学力テストと前期灘コースの成績

から順位づけされていそうです。

8月以降は

公開学力テストと7月の灘コースでのテストの成績

から算出されるようです。

ぱぱりん

公開学力テストでは算数が1.5倍換算されるようですし、コースは算数が2つあるので実質2倍換算なので算数の重要性が増します。

ちなみに、ゼロ組かどうかは事前に連絡はなかったです。

その当日に授業が始まる前に知らされるようです。

(他の生徒さんはどうかわかりませんが)

さて、次男のクラスですが

クリックで応援よろしくお願いいたします!

応援よろしくお願いします!下のサポートボタンから寄付が可能です。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

⭐︎中規模病院で勤務医をしています。
⭐︎子供は男の子が3人いて、遊び、ふざけ、いたずらでカオスな毎日を送っています。
⭐︎子どもの中学受験を通じて、子育てや受験に関しての情報発信を行なっています。
⭐︎好きな教科:算数、理科、数学、物理、化学とゴリゴリな理系マッチョです。

コメント

コメントする

目次