プレッシャーがかかった第2回合否判定テストの結果が出ました。
「プレッシャーがかかっていた」のは、4月の公開学力テストで国語がドボンしたせいで順位が悪かったためです。
大きな模試で連続で悪いと凹みますし、志望校は2日制なので1日目が悪くても2日目で挽回できるという自信を得るためにも良い点を獲得したかったようです。
模試の前にあまり緊張することはなかったのですが、今回の模試の前夜は高得点を取らないといけないというプレッシャーを感じていたようでなかなか寝付けなかたようです。
終わって帰ってきた時には、十分に力を出せたようで満足気でした。
ただ、周囲も前回より簡単だったと言っていたようで、得点はできても順位は上がらないという結果も想定していました。
本人もそれは自覚しているようで、全体での順位は気になっていました。
「早く結果が知りたい」
といつになくマイページに掲載される順位が気になっている様子でした。
で、結果は、、、
コメント