先日、中3長男の第1回校内模試の結果が返ってきました。
今回は夏休み中に2週間のイギリス研修、その後も部活ありと擁護するわけではないですが、テスト前の環境としては良くはなかったです。
イギリス研修2週間の間に鉄緑会の授業が英数ともに2回ずつ飛んだので校内模試には不利でした。
校内模試は半年分の履修範囲が出題されるので数学は未修部分があると不利なので、帰国後、なんとかWebで授業を受けていました。
が、そこは標準的な中3男子なので身が入りません。
ちゃんとWebを見て勉強したかどうかは不明です。
校内模試当日は、午前中は部活した後にテストに向かうことになるので、
「英語はもうやる気ない」
と宣言をしていました。
やる気ない以前に、宿題以外にまともに勉強している様子はないので大幅に失点しそうと想定はしていました。
テスト前も公式戦が近いからと部活がメインでしたし、、、
まぁ試験を受けないと拒否されるよりはマシだと思うようにしています。
中3で不真面目ながらも鉄緑会に通っていることは評価しています。
と、うだうだと擁護するような前置きですが結果は、、、
コメント