【中学受験後】中3、鉄緑会やベルリッツなど近況(25年7月)

  • URLをコピーしました!

少しでもいいなと思っていただければクリックで応援お願いします

中3長男の近況を久しぶりに。

現在、週6日(試合があれば週7)で運動部を継続しながら

・鉄緑会(数学と英語の週2日)

・ベルリッツ英会話(週1日)

をなんとか継続しています。

まぁ「なんとか」です。

文句は言いつつも継続できているのは偉いとは思います。

英会話はほんとに効果があるのかどうか怪しいですが、

週1回知らない外人と英会話する

のは、のちのちやっていて良かったと思えるかなと思います。

おそらく本人もそのことに薄々気づいているのか継続できています。

多分、私が英語での学会発表に苦戦しているのを見ているから感じているかもしれませんし、英語の論文を書いたり読んだりすることの大事さを気づいてくれているのかもしれません。

かなりポジティブに考えると、、、ですが笑

まぁお金をドブに捨てているのかもしれませんけどね。

ベルリッツ

ベルリッツ英会話にもテストがあるようで、時々、結果がメールで届きます。

まぁ簡単なテストなのかもしれませんが、完全に怠けているわけではないことはわかります笑

レベルはまだまだ低いものの、しばらくは継続して欲しいとは思っています。

さて、鉄緑会ですが、、、

クリックで応援よろしくお願いいたします!

応援よろしくお願いします!下のサポートボタンから寄付が可能です。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

⭐︎中規模病院で勤務医をしています。
⭐︎子供は男の子が3人いて、遊び、ふざけ、いたずらでカオスな毎日を送っています。
⭐︎子どもの中学受験を通じて、子育てや受験に関しての情報発信を行なっています。
⭐︎好きな教科:算数、理科、数学、物理、化学とゴリゴリな理系マッチョです。

コメント

コメントする

目次