2026年の灘を含め、最難関中学の合格者数を雑に予想してみたいと思います。
まず長男の時の2023年受験組の合格実績を見てみましょう。

灘中学は92名、東大寺149名、甲陽81名、西大和246名、洛南131名、星光94名とかなりの人数が合格しております。
これにはおそらく「灘特訓」のみの合格者も含んでいるものと想像できますので、実際は70%くらいがマスター通塾生なのかなと思っています。
と考えると、実際は
92✖️0.7=64人
くらいがマスター通塾生の合格者数なのかなと厳しめに予想しています。
つまりは、浜学園で上位60人くらいしか合格しないという厳しい現実が浮かび上がってきます。
80%としても75人弱。
どちらにせよ、かなりの狭き門でしょう。
さて、2023年中学受験組の浜学園での公開学力テスト受験者数をみてみると、
だいたい3100〜3200人
で推移していました。
受験本番が近づくにつれ、受験者数は減っていき3000人を切る時もありました。
つまり、灘合格者だけで考えると、
3100人ちょっとで灘合格者が92人
ということになります。
一方で、2026年組の6年生時点の公開学力テスト受験者数をみてみると、
だいたい3400〜3500人
が受験しています。
2023年組と比較するとプラス300人となります。
ちなみに2026年組のピークは2024年4月で3682人でした。
個人的な推測の域を超えませんが、浜学園の通塾生は上位層が多いことを考えると、
このプラス300人は上位層が多い
と考えることもできるでしょう。
実際のところ、次男が通う浜学園の校舎は中小規模校で例年の灘受験生は2〜3人ですが2026年は増えそうな印象です。
その結果として、過去問特訓が今年だけ西の校舎で開講されることになりました。
おそらく神戸から西で灘志望生が例年より多いものと推測しています。
そうでないと、わざわざ今年だけ過去問特訓講座を神戸より西の校舎で開講することはしないはずです。
以上のことから、、、
2026年の浜学園の灘合格者数はかなり伸びそうだ
と予想しています。
希望的観測がかなり込められています。
副次的に、、、
おそらく東大寺、西大和、洛南の合格者数もかなり増えると思います。
一方で、灘と日程が被っている甲陽、星光はどうでしょうか?
こちらも数は増えると予想しています。
浜学園でレベルが高い層が増えると、灘をやめて甲陽や星光に切り替えるご家庭も例年より増えてしまうのではないかとも予想しています。
「こんなにも賢い奴が多いなんて…」
と悲観して転向してしまうことも考えられます。
もちろん、うちもまだその線はあり得ます。
例年ならば
Top60に入っていそうだから灘にチャレンジしよう!
と思える層も、2026年受験組になると上位層が増えている(予想)ので
Top60に入れていないので諦めよう
という感じになってしまう危惧はあります。
プラス300人のうち、灘受験層が100人くらいいると仮定すると
その40%が受かれば+40人で130人(例年の90人に加えて40人プラス)
その50%が受かれば+50人で140人
恐ろしい数字です。
灘受験層が50人くらいいると仮定すると
その40%が受かればプラス20人で110人(例年の90人に加えて20人プラス)
その50%が受かればプラス25人で115人(例年の90人に加えて25人プラス)
となります。
ちなみに、2024年受験組の知り得る範囲での解析ですが、
6年2月の灘中オープン受験者数は235人
6年5月の灘中オープン受験者数は318人
でした。
2026年受験組の受験者数は、
6年2月は357人(プラス122人)
6年5月は344人(プラス26人)
と2026年組は多いのです。
そして、2024年受験組の灘合格者数は、、、
歴代最高の111人
でした。
これらのデータを単純に考えると
2026年組は過去最高を出すだろう
と推測しています。
ということで、私の個人的な予想は
灘中学合格者数は135人
と予想します!
めちゃくちゃな数字ですが、かなり希望的観測を込めております!
切磋琢磨している受験生ができるだけ多く受かってほしいと切に願っております。
ちなみに2028年受験組の公開学力テスト受験者数は、
3200人台
です。
2026年受験組も4年生時点ではこれくらいの数字で推移していたので、来年になると増えるかもしれません。
少子化の中、熾烈な受講生獲得に苦慮されていることでしょう。
塾も生き残りに大変でしょうけど、そのためには結果を残し続けていくしかないでしょう。
コメント
コメント一覧 (2件)
はじめまして。
昨年まで子供を浜に行かせておりました親です。
大変視野が広く共感できる記事が多いので、子供は浜を卒塾しましたが大変興味深く読ませていただいております。
ウチも神戸より西の教室に通っていました。春に灘合格のお礼に教室に参りました時に今年は灘志望者がかなり多い(7名くらい?)と担当の方から伺いましたので、もしかするとぱぱりんさんのお子様と同じ教室かもしれませんね。
ちなみに昨年度の灘中オープンの受験者は2月が324名、8月が358名でした。(5月は発熱して受けられませんでしたのでわかりません。)
正月のプレオープンは受験者180名でしたので、浜からは例年これぐらいの人数が灘を受験しているのではないでしょうか。
次男さんがんばっていらっしゃるようですね。是非第1志望合格を勝ち取られることを陰ながら祈念しております。
コメントいただきありがとうございます!
また共感いただき恐れ入ります。
2025灘合格の親御さんからデータいただけるなんてありがたいです。
2月のオープンが324人とのことは、今年はプラス30人ということですね。
8月のデータも頂きましたが、今年は何人くらいになるのか注目したいと思います。
ちなみに公開学力テストの受験者合計はどれくらいだったでしょうか?
受験レベルに到達しているのかどうかまだまだな感じですが、応援いただきありがとうございます!